最近、仕事でPower AppsとPower Automateを利用する事があったので、どちらも簡易的にやりたい事を設定できたのですが、少し違いについてまとめてみました。
Power AppsとPower Automate
この2つは、どちらもマイクロソフト社が提供しているPower Platformのツールになります。このツールは、ローコードツールとして提供されていて、開発時間を短縮して効率化をすることを目的として提供されている。
では、ツールにはどのようなものがあるのか、表にしてみました。(どれも無料試用版が用意されていました
製品名 | 説明 |
Microsoft Power BI | BIツールの1つになります。レポートやリアルタイムな分析情報の表示などを作成できるツールになります。 |
Microsoft Power Apps | コーディングなしで、アプリを開発できるツールになります。 |
Microsoft Power Automate | プロセスの自動化を使用してワークフローを自動化するツールになります。 |
Microsoft Power Pages | HTMLなど詳しくなくても、ドラッグアンドドロップやテンプレートを使って、簡単にWebサイトを作成できるツールになります。 |
Microsoft Copilot Studio | ボット作成などを簡易的に作成することが出来るツールになります。 |
Power Platformでは、データと連携するために色々なコネクタが提供されていて、SharePointやTeams、Outlookなどへのアクセスが容易に行えるようになっています。(一部になりますが、下の画像を参照してください)
今回は、この中のPower AutomateとPower Appsの違いについて説明します。まずは、個々の特徴を説明してから違いを説明したいと思います。
Power Appsとは
Power Appsは、Microsoftのサイトでは、「AI を使用して埋め込まれたアプリを提供して、レガシ アプリケーションとシステムを迅速に最新化します。」と説明しています。
簡単にいうと、コーディングの知識がなくても簡単に社内の申請や承認、在庫管理、顧客管理などなどを作成できるツールです。
ただ、プログラミングの知識がなくてもテンプレートを使ったり、コントロールをドラッグアンドドロップすることで作成できるのですが、デザインが細かく設定できないので、自由度が下がります。
Power Automateとは
Power Automateは、Microsoftのサイトでは、「ローコードと AI を利用した包括的なエンドツーエンドのクラウド自動化プラットフォーム」と説明しています。
簡単にいうと定型業務をルールに従って自動で処理することができる。例えば「Teamsのチャネルに投稿されたら、〇〇をする。」とか、「特定のメールの添付ファイルを保存する」、「作業が終わったら、Teamsのチャネルに完了報告を投稿する」などなど、定型的な業務をルールに従って処理する事を行う事でミスが少なくなると思われます。
Power AutomateとPower Appsの違い
なんとなく個々の説明で見えてきていると思いますが、Power Appsはローコードでアプリを開発することを目的としてます。その中でワークフローも1つとして作成することも可能ですが、ワークフローを作成し自動化することに特化しているのが、Power Automateとなります。
Power Plateformには、5つのツールが提供されていますので、また、使う機会があったら、更新していこうと思います。